-------- -- --:--
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
2016-03-27 Sun 21:40
|
記録者八月一日です。
花蝶月夕の息抜きに ビジュナリオ様というツールを使って 50クリックぐらいの序章を書いてみました。 素材がどこかで見たことある絵だと思ったら QR 様で悪魔ゲーの 新装版の線画を描いてた方なんですね。 楽しみにしてただけに 速攻で使ってみたくなって よく考えずに一日試行錯誤してました(((^_^;) パソコンが重すぎるので 変えたくてしょうがないよ(笑) スマホでプレイできるらしいので 推理ものにチャレンジしてみたり。 11月15日までに3章くらいで 犯人当てゲームつくれたらなと思います。 まだ何も起きてませんが 醤油屋で働くお姉さんと 才谷梅太郎さんの話です。 って書くと平和そうですが 次章くらいからは 安定の八月一日クオリティーです♪ スポンサーサイト
|
2016-03-24 Thu 23:40
|
DL&コメントいただき
誠にありがとうございます 記録者・八月一日です。 お待たせしておりましたが 例の如くふりーむ!様にて夕方頃より ぬばたまの修正版が更新されております。 リアルで肉食な友人と出会ってから 世界観がグラグラ揺らいでいて ポジティブ肉食が銀色週間 ネガティブ肉食が春彼岸 という感じで全く自分の引き出しになかった 二人の主人公の記録を続けてきたのですが 普通のキラキラ乙女ゲームや 桜雪月蛍を期待していた方がいたら 変な話が続いていて、すみません(/_;) 多分、次の乙女ゲームからは またシンミリ系に戻ると思いますが 異世界が広がっていて楽しかったので たまに書いていきたいですね、もう若干普通に(笑) それから8日後予定の 2016年四月一日企画『花蝶月夕』ですが 恐れ入りますが 公開日を4月22日に させていただくことになりました。 もはや旧暦四月一日でもないんですが この話が嘘でも真実でも桜雪月蛍の世界が 少しも揺らがせないように作っていると 頑張れ、パパさん! 貴方は結果的に妻を四人も娶るけど 貴方の娘さんの未来も色々と大変だけど ちゃんと(間違わなければ)幸せにもなれるよ!!と 自分で作っていて色々と不憫になってきたので よい夫婦の日まで、しっかり作っていこうと思います。 狂草真書版は、2015年のものを 1日0時から8日24時までくらいで 予定通りに公開いたします。 その流れで真書版のページも もう少し見やすくしていきたいと思います。 詳細については八月一日の中の人の話なんで 念のため、続きますね。 お返事が遅くなっておりますが 大事に読ませていただていておりまして この週末に、がっつりとお返事に参って 書かせていただこうと思いますので 返信不要の方も、ありがとうございます!! ************************************************** |
2016-03-24 Thu 07:14
|
記録者・八月一日です。
3月24日、 壇ノ浦の日&桜田門外の変の日である 本日は、ぬばたま六花 『壇ノ浦の日』パッチ公開いたしました! 一箇所、修正するだけかと思いきや まるっと桜雪月蛍と被ってたので (通りで長いと思ったよ...!) 急いで初陣鍛錬で追加しました(^_^;) 二人いたら分身ということで。。。 図らずも、あぐアス祭りですが 妄想CVは桜雪月蛍から変わらず 浪川さんと鳥海さんな感じです(笑) 当てていただくと表紙の 篆書のルアンベ&セタコンビが 壇ノ浦っぽい八月一日加工で色づきます。 柘植様色がご希望の方は 是非とも篆書まで...。 仮眠してたら、こんな時間になったので とり急ぎ御報告をば! 『桜雪月蛍の書』 『桜雪月蛍の欠片』カテゴリーで 記録者・八月一日がお送りしました。 |
2016-03-23 Wed 06:36
|
記録者・八月一日です。
ブログ制作暦 丸4年の3月23日の現在時刻に 『春彼岸の南十字星』 なんとか公開準備が整いました! ![]() http://miharamaker.web.fc2.com/crux/index.html 何も手順を間違っていなければ 夕方から公開されると思います。 他の方の作品と比べると闇は浅そうですが 振られたり、つけられたりつけたりするので 双子ほろ苦乙女ADVと名付けました(^_^;) 答えを間違える(?)と 銀色*深也さんと祥子さん(固定)の お惚気コント地獄が見れます(笑) 敬語キャラが毒づくところが 銀色と違いすぎて、もはや別キャラだz ************************************* 3・24追記 【 http://www.freem.ne.jp/win/game/11488 】 終盤の連絡網の話は 八月一日の友人の実話だったりします。 今は連絡網なんてなくて あんな伝言もないんでしょうが あの時は話を聞いても ろくな言葉が言えなくて 今も、その正しい選択肢を探していて だからこそ此岸と彼岸の記録者なんていう 厨二な設定で八月一日として記録しているのせう。 2011年にブログを作って でも、しばらく日常に埋もれて、ほったらかしで 紆余曲折を経て今があるのが この『桜雪月蛍の書』です。 これからも色々あるのでしょうが よろしければ、お付き合いくださいませ。 ご訪問改めて、有り難うございます。 ************************************************** こうなると余計に、ぬばたまが 2月29日に間に合わなかったことが 悔やまれるんですが こっちも戻り次第 修正してパッチを制作して バージョンをあげようと思います。 時間的に今日中に間に合うか 微妙なラインなんですが 最悪、明日の壇ノ浦の日には 何とかんなるかと思うので よろしければ遊んでやってくださいませ(*^_^*) 『桜雪月蛍の書』 『桜雪月蛍の欠片』カテゴリーで 間に合えば、残り9日。 花蝶月夕を記録中の 記録者・八月一日がお送りしております。 |
2016-03-17 Thu 23:52
|
記録者・八月一日です。
遅くなってしまいましたが コメントありがとうございます! 2015年の四月一日企画である 桜雪月蛍*狂草真書版は 2016年の四月一日企画*花蝶月夕が 4月1日に間に合っても合わなくても 4月1日~8日までの期間で 再公開を予定しておりますので お時間ありましたら 遊んでいただければ幸いです(*^_^*) 銀色~で桜雪月蛍の現代ENDを 元なのか拒なのか反なのか エンドの世界線が不安定な感じでパロっているんですが 狂草真書版2とか楷書版とかいうタイトルで 文化祭の話とか秋頃にだせたらいいなーとか 空想したくなりつつ 以下、すう様へお返事です。 ************************************************** |
2016-03-17 Thu 23:40
|
記録者・八月一日です。
いつも好き勝手に好きなものを作っているので この先、公開してもしなくなっても たとえ何年かかろうとも時間の許す限り ゲームを作り続けていくと思うんですが やっぱり、お時間いただいて コメントや記事にしていただけたりすると きっと槙二郎が護美箱で綺麗に片付けているんだろうなーと 擬人化して萌え妄想をすることなく 遊んでいただけているんだなーと分かって 次も頑張って作るぞー!となって嬉しいものです(*^_^*) 遅くなってしまいましたが うてな様、コメントありがとうございます! シリアスが苦手なはずの可畏が 赤組から青組になるまで約一年しかない 激動人生だと今更(笑)気づいたので かなりネタバレ過多になる気もしますが 一度、年表とか家系図とか作らないとなーとか 色々思っているんですが ぬばたまの かいサモや槙二郎の年齢設定は 12~13(中1)&15(高1)と 10(小5)の御曹司な感じになります! ************************************************* 色々の一環として 現行、HPでは登場人物紹介とか 大体Flashを使っているのを この間、改変してみたindexやtopのように どこかの乙女ゲで見てずっと変えてみたかった アコーディオン方式に変えてみたいと思います。 真書版公開から1年なので できれば4月8日に改装したいz あと、どこかに書いた気もしますが 青葉は史実に乗っ取って (人間五十年~の演目の人です) 桜雪月蛍の主人公と同じ16才設定です! 『桜雪月蛍の書』 『記録者の館・本部』カテゴリーで 次作予定まで、残り6日。 全力で記録中の 記録者・八月一日がお送りしました。 |
2016-03-09 Wed 01:41
|
記録者・八月一日です。
予定から3日もズレましたが 『ぬばたま六花』公開6日目を迎えております! ![]() http://www.freem.ne.jp/win/game/11325 初の乙女ゲカテゴリではない今作は 桜雪月蛍の主人公には 絶対見せないであろう容赦のなさ満載で 選択肢はあれど一本道に 鬼畜上司にお仕置きされて愚痴る。 そんな感じの物語になっております! 八者択一、オリキャラ創作依頼、難波三股系とか 順調に一作一作やりたいことをやりたいように 毎回作っているわけんですが プチ戦闘には素材サイト様のおかげで 敵武将的なキャラだったり心の声だったりが 念願の声付きだったりします! ぬばたまで使わせていただいたのは クール系から熱血系、ナレ系のものなんですが 他にも牧師系から中二系 お爺さん系や筋肉中年系?とかが 全て同じ方のボイスであって いつかフルボイスで作りたいという ゲーム制作の野望が一歩叶えられて 有り難い限りです! 加えてver.秋彼岸明からの追加要素である 防衛戦でも使っている時間制限選択肢は 8秒から3秒に短縮してみているんですが 商業ゲをやっていても好きなタイプなので ゲーム作ってるなー感があって これからも使っていきたい要素ですね(*^_^*) ちなみにプチ戦闘は全三戦で 中盤にある芝見戦が本番な感じで 『彼を知り己を知れば百戦危うからず』と いった感じで、三択で戦うことになります。 篆書版の時やたらと 兵法を読み漁っていた記憶が蘇るんですが 二重鎖は戦略シュミレーションとか 本格的に国盗りを作ってみたいなと思っているので 毎週、真田丸で めっちゃ戦術を学んでます(笑) 樹さんを止める最終戦は ケチャップ過多な想像が間に合わなかったので 来年あたりにできたら追加したいなと(希望) と、その前に大樹編が飛んでたので 春彼岸までに追加パッチを作ろうと思います。 コメントありがとうございます! 大変はげみになります!! 四月一日予定の花蝶月夕も過去編なので こんな感じで進む予定ですが 今宵は、次の記事に続きます。 |
| 桜雪月蛍の書 |
|