2017-01-31 Tue 20:45
|
毎度お世話になっております。
第六百二十一訓 『七の段に気をつけろ』ループの 記録者・八月一日です。 今宵の記事タイトルは 『死のうは一定、 しのび草には何をしよぞ、 一定かたりをこすよの』 という信長が愛した小唄からです。 本能寺ホテルを見ようとしているからだったり 四月一日企画を進めていくのも 要素としてはあるのですが 一番は丸七年となる八回忌だからです。 以下そんな終末派遣会社みちしるべ兼業の 氏名:××× (ほづみの本名) 所属:焼死部 備考欄:中堅死神。 端正な顔立ちでナルシスト。 無断で魂を持ち帰り、何度か停職処分を受けている。 たさつ死部に親友がいる。 #死神派遣会社しゃれこうべ https://shindanmaker.com/692391 ママさんのサボり魔部下で 問題ありな美お局様らしい(笑) リアルの八月一日さんの話です。 ************************************************** |
2017-01-28 Sat 01:23
|
旧暦正月の本日も
毎度お世話になっております、 ここ半年で手持ちの電化製品が ほぼデスエンドを迎えている 記録者・八月一日です。 .*:○:*・…∽・*・∽・*∽…・:*:○:*. 【 1/30 1:33 】 某氏の発言で30秒早まったらしいので 新しい素材をお借りし気まぐれに 「終末時計」を更新してみました。 アンケート特集なので 彼らにフォーカスしたものや 主人公が3才の頃の三王や 30年前のムウタマルなどが見られます。 .*:○:*・…∽・*・∽・*∽…・:*:○:*. 2008年時に家電芸人並みに 詳しい友人をひたすら頼って 一式買いそろえたものたちなので まあ8年も経過すれば それはそうなんですけどね。 友人に頼らず買ったものたちは すでに臨終しているのが多数なので 奇跡的な長寿組なんですが 一気に寿命を迎えると財布が切ないのよ? 夏のレゾナンスの時のPCから始まり 秋には分厚いと言われまくるデジカメが 新年早々に会議用ボイスレコーダーと共用していた 中身はクラシックからアニメ系、 果ては昔々買って聞きまくっている 塩沢さんラヴァのボイスの入ったドラマCDなど 全800曲くらいを詰め込んでおきながら データ転送できないまま電源が付かなくなった MP3音楽プレイヤーまで なかった頃も何事もなく生活はできていたけど 今はないと困るくらい使ってきたものたちに加え この一か月は一番若いはずの携帯ですら 充電器につないでいないと 1時間も持たないICU状態(笑) なんとか修理を出したくても 部品がないと言われるものたちか 新しいものにしたほうが低コストらしい。 そう言われてもデザインから使い勝手まで 完全ツボだったものたちなので 朝が来るたび又つかないかなと 奇跡を願う以上に不便なので 来月には電気屋に向かう予定でおりますが そんな中、友人に勧められた 診断メーカー様の 【死神派遣会社しゃれこうべ】 相手は電化製品ですが 彼らに狩られたと思って妄想診断した結果を 供養で乗せておこうと思います。 .*:○:*・…∽・*・∽・*∽…・:*:○:*. 【 主人公 】 氏名:ほづみ 所属:戦死課 備考欄:新人死神。 育ちが良く品行方正。 おしゃれに力を入れており、爪の先まで手入れを欠かさない。 焼死課に親友がいる。 #死神派遣会社しゃれこうべ https://shindanmaker.com/692391 この診断で二回目に遊んでみたのが 主人公の【ほづみ】ちゃんです。 とりあえず仕事内容がシビアそうなので シナリオ自体はシリアスに傾くよりは 日9でやってそうな感じ想定しつつ 色々と名前を日付縛りで診断していたら 一定のストーリーができたので それも語りつつ進んでいくので長いです。 戦死課という凄い職場で CVつけられるなら花澤香菜さんで是非な 育ちが良く品行方正な主人公が 爪の先まで手入れを欠かさないのは何故か! 鍵を握るのは最後の一文の焼死課の親友!! ということで、きっと親友の上司だろう 次は主人公のママさんについてです。 .*:○:*・…∽・*・∽・*∽…・:*:○:*. 【 ママさん 】 氏名:みづほ 所属:焼死部 備考欄:ベテラン死神。 悲観的で沈んでいる。 戦うことが好きで、そのためにこの会社に入ったと言っても過言ではない。 じさつ死部に片想いしている社員がいる。 #死神派遣会社しゃれこうべ https://shindanmaker.com/692391 ほづみを逆から読んだ名の 悲観的で戦闘狂なママさんのCVは 沢城さんのイメージで。 何故、彼女が主人公のママさんなのか? それは最初に診断した結果が 片思い相手のじさつ死部社員だったからです。 .*:○:*・…∽・*・∽・*∽…・:*:○:*. 【 パパさん 】 氏名:八月一日 所属:じさつ死部 備考欄:ベテラン死神。 精神的に病んでいる。 おしゃれに力を入れており、爪の先まで手入れを欠かさない。 突然死部に悪友がいる。 #死神派遣会社しゃれこうべ https://shindanmaker.com/692391 二回続いた「爪の先まで手入れ」って なんか家族感があるよなーと思いはじめたら 悲観的なママさんと 精神的に病んでるパパさんだから きっと結婚もしてなくて そもそも娘がいることすら知らなくて だからママさんの片思いなんだな! で、こっそり主人公は覗きにいくんだと思ったら 異常に萌えたのは書いてる八月一日です。 (設定がややこしいよ) CVは三木さんのイメージで 悪友は同期で杉田さんと仮定しつつ .*:○:*・…∽・*・∽・*∽…・:*:○:*. 【 パパさんの悪友 】 氏名:栗花落(つゆり) 所属:突然死部 備考欄:ベテラン死神。 争いごとが苦手な事なかれ主義。 寝不足気味のようで、目の下にはクマが濃く刻まれている。 衰弱死部に悪友がいる。 #死神派遣会社しゃれこうべ https://shindanmaker.com/692391 つゆり、五月七日のことですが そんなことより病んでるパパと 事なかれ主義な悪友というコンビが 一体どんな話をするのかが気になるよ(笑) みづほママとほづみちゃんについて 悪友の栗花落(つゆり)さんは知っているのか きっと独り身の八月一日パパに 飲みの席で家族なんて面倒だと話すだろう 栗花落(つゆり)さんの家族は 「衰弱死部の悪友」が奥さんで ここで子供も働いていると仮定して .*:○:*・…∽・*・∽・*∽…・:*:○:*. 【 栗花落(つゆり)さんの子供 】 氏名:六月一日 所属:事故死部 備考欄:新人死神。 機械的で無表情。 寝不足気味のようで、目の下にはクマが濃く刻まれている。 衰弱死部に血縁者がいる。 #死神派遣会社しゃれこうべ https://shindanmaker.com/692391 六月一日、くさか読みなのですが これを乙女ゲー化するなら 機械的で無表情な彼は ほづみちゃんと同期の攻略対象でしょう。 栗花落(つゆり)さんと同じ 「目の下にはクマ」みたいな フレーズは家族要素の固定設定で。 イケメンもいいが男装の麗人なら CVイメージは小林ゆうさんでFA。 そんな病んでる八月一日パパさんが 偉くなれてるのは、きっと部下のおかげです。 .*:○:*・…∽・*・∽・*∽…・:*:○:*. 【 パパさんの部下 】 氏名:四月一日 所属:じさつ死部 備考欄:中堅死神。 冷静沈着で生真面目。 身体をよく鍛えているようで、体格が良い。 被災死部に血縁者がいる。 #死神派遣会社しゃれこうべ https://shindanmaker.com/692391 四月一日、わたぬき読みですが 冷静で生真面目に鍛えてる部下なら CVは信長さんのイメージで 病んでるパパをも支えてくれるだろうと(笑) 実際に基本シリアス歴史を書きつつ 四月一日企画で遊ぶのがバランスが取れてると 書いてる八月一日は思ってます。 最後の一文、被災死部の血縁者が彼です。 .*:○:*・…∽・*・∽・*∽…・:*:○:*. 【 部下・四月一日さんの血縁者 】 氏名:やぶみ 所属:被災死部 備考欄:新人死神。 飄々としており掴みどころがない。 身体をよく鍛えているようで、体格が良い。 どの課にも親しい人はいない。 #死神派遣会社しゃれこうべ https://shindanmaker.com/692391 やぶみ、八月一日の別の読み方なのですが どの課にも親しい人はいないけど 四月一日さん繋がりで関わるうちに 同じ新人同志、六月一日さんと関わりつつも きっと主人公に惚れる噛ませ犬的存在を 中村さんのイメージで語るとは大層失礼な話だ。 で、こんな濃いメンツに囲まれた 主人公のほづみちゃんが 何故に育ちが良く品行方正になれたかといえば きっと年上上司の影響だと思います。 .*:○:*・…∽・*・∽・*∽…・:*:○:*. 【 主人公の上司 】 氏名:五月七日 所属:戦死部 備考欄:中堅死神。 育ちが良く品行方正。 元人間。その技量によりスカウトされた。 どの課にも親しい人はいない。 #死神派遣会社しゃれこうべ https://shindanmaker.com/692391 日付漢字な上司つゆりさんは 元人間という唯一の訳アリ肩書きが(笑) きっと七三分けで眼鏡キャラだろう 彼のCVは細谷さんのイメージです。 .*:○:*・…∽・*・∽・*∽…・:*:○:*. 掴みどころがない体育会系のやぶみ君(年下?)か 機械的で無表情な同期の六月一日くんか パパさんの部下の四月一日さんか 元人間な上司の五月七日さんか。 あ、無事ルートが死の数だけ出来ましたね。 ほづみちゃんの活躍に、こうご期待! ということで長かったけど 【死神派遣会社しゃれこうべ】楽しかったデス! そのうち素材をお借りし キャラ紹介でもつくってみようか(笑) うちにも記録者という肩書あるので オマージュして社名をつけて語るなら 【BADEND固定の終末記録を書き換えて 一本道を未知に記していく語り部】の略として 【終末派遣会社みちしるべ】かなと思ったり(笑) ということで、とりあえず 寿命を迎えてしまった電化製品を供養しつつ 『桜雪月蛍の書』 『四終の筐』カテゴリーで 次はVDな枯樹生花の公開は微妙ですが とりあえずAIデバッグゲーを進めていく 記録者・八月一日がお送りしました。 |
2017-01-21 Sat 22:12
|
毎度ご訪問いただき誠にありがとうございます
八月一日でございます。 追加キャラアンケートのご協力から ご感想や、ご報告などいただき 誠に有り難うございます。 大変励みになり、助けられております! ご不便お手数をおかけいたしますが 1/21前後には対応できるかと思いますので お時間いただければ幸いです。 他にも気になった点などありましたら お気軽にフォームやアドレス、コメントなどで お知らせいただければと思いますので 何卒よろしくお願いいたします。 完了次第、こちらに追記するかたちで ご報告させていただきます。 *** *** *** 【1/22 23:30】 大変お待たせいたしました! http://yahoo.jp/box/kRM6qR お手数をおかけし恐れ入りますが こちらからDLいただき 同梱の【readme_01.txt】を参考に 修正パッチをあてていただければと思います。 場所さえ間違わなければ 上書き&追加で進むようになります。 完全に足し算から間違えておりました、 スペック低くて申し訳ない。 ふりーむ様のほうは今からなので 明日の夕方頃には変わると思いますので 今後とも何卒よろしくお願いいたします! *** 何かやらかさないと出来ないのかよと思って修正していたら 姐さんに(声優さんの)信長さんの曲と 某アニメを勧められました。 「クラシカロイド」と(二期と知らず見始めた) 「ガンダム」なんですが ご活躍もあるのでしょうが 今年度ハマるアニメの80%くらいに 彼にお世話になっております。 テストプレイヤー様を募るべきなのか 夏からイオク様と相談しようか気分です。 修正中に小話を書いていたら イオス様がイオク様と書いてあった時は 意図せず休んで疲れてるんだな自分と思いました。 ゲームの公開から2時間起床・就寝時間が早まり 6時0時という朝練中学生以来の生活は 制作時間がゼロになるだけでなく 人とマツコさんの話をするたび 次作の「漱石ロボ的な話を書きたいんだよ、今は!」となるので 夜中2時が作業最高効率の八月一日にとって 地獄編以外の何ものでもないんですよね(*_*; まあ旧正月には元に戻れると思いますので また次のHPとか書き換えておこうと思います。 追加キャラアンケートのご協力から ご感想や、ご報告などいただき 誠に有り難うございます! おかげ様で腐らず生きられております!! |
2017-01-10 Tue 18:18
|
2017年 同人フリー乙女ゲーム「アダマスの四終」 CM風動画 ※一部、左右でボイス付きです ≪声≫ アトラティア三王:日下衣緑様 ラヴァン・レイル:こりす様 ヌン・ナウネト他:箱河ノア様 歌素材:Trial & Error様 |
2017-01-10 Tue 08:08
|
毎度お世話になっております
記録者・八月一日です。 いつかアラビア系の話を書きたいと思い 素材や絵師様を探すこと数年。 キャラデザのヤイ様と出会うことで ようやく動き始めたアトラティア編。 色々と叶わなくなったことや 今回は断念したことなどもありましたが 三絵師様によるスチル かつ一部キャラクターボイス付きで 2017年1月10日の本日 アラビア終末系乙女ADV 「アダマスの四終」の公開です。 ***************************** 申請が終わったら このあたりの記述は消すと思いますが マジで終わらないかと思いました(笑) 真田丸の最終回あたりで 公開日が近いー!と思ったの なんだったんだってくらい フラグが合わないー!ってなって 一からやり直していたら8日になって 気づけば直虎が始まっていて しかも録画予約を失敗して 最後15分しかなくて 夜中にアラーム鳴らなかったら 銀魂の生放送すら 忘れていたくらいでした。 これも予約で失敗していたら 精神的ダメージ大きくて 18日までゲーム完成しなかったので もう全ては松陽先生こと 山寺宏一さんのおかげ様ですよ。 今年も終末シナリオ書きながら 平和に生き抜こう。 とはいえネタ溜めして冬至に また続き?エンド増やして? 書きたいテンションです。 先生とミヅカネさんは 攻略にしてもいいと思うんだ★ ***************************** 一幕は四国会議なので 生き残るために必要なのは 財力か核開発か兵力か!という ○ンダムみたいな話になってますが 個別の二幕からは ある種の新婚旅行記(笑) ネタバレなく語るなら 攻略人物お気に入り台詞の 三段活用は イオスさんが 「さて諸君?」からの 「君って、お金は嫌いなほうだっけ?」 「店ごと買ってあげようか?」コンボ! 石油じゃないけど 石油王の台詞を考えるのは 庶民には至福の時だったよ。 ヨドルさんが 「何だ」 「何故だ」からの 「不服か」ですね! 三歳児も捨てがたいが なんてことない台詞でも もうデレる時の破壊力が半端ないz シャハルさんが 「なあ、ランカーの姫さん?」 「おいで、姫さん」 「散れ?」ですね! 基本、人とは拳で語り合う。 そんな国の大人なので 常に上下関係なのが楽しいよ! サブキャラは数が少ないので 書けるのは一つずつですが ラヴァンさんは 台詞の後半部分となる 「それが落とし方ですよ!」 リアルでもフラグ上げに困ったら 是非ラヴァン恋愛塾を参考に(笑) パトラは 「塵野郎」「下衆野郎」 主人公の姫様以外には語る子なので 大層申し訳ない感じですが 御声が愛らしいので おかげ様で絶対教育に悪いよ! ストレスかなり救われました★ ゲームでは翻訳されてますが 土地柄的に考えて、みなさん 二・三か国語しゃべっているのでね(笑) 最初に学びたい外国語は 基本アンダーサイドってことに しときませう。 『死・天国・地獄・審判』 いつもより種類多めの それぞれ四つの終わりを迎える物語を お楽しみいただければ幸いです(*'ω'*) 「わからない」でBADを迎えると 終末時計についてのフラグがたつので そちらも参照いただければと思います。 あの方から渡される『箱』には 災悪の欠片も混じっているので 何卒ご利用は計画的に! 『桜雪月蛍の書』 『四終の筐』カテゴリーで 「終末時計」の公開が完了次第 もう一記事ほど公開いたします 記録者・八月一日がお送りしました。 |
2017-01-06 Fri 21:28
|
毎度お世話になっております
記録者・八月一日です。 当初の予定では マヤ暦の滅亡の日に 4年前のリベンジを、だったんですが そもそも冬至でもないし 楽して諦めて妥協するより 理想と欲望と限界を パンドラの箱には詰め込みまして 対象はイエスさんらしいですが ホリー・スリー・キングス・デーなる 三人の王様から 贈り物がもらえる日である今宵 アトラティア大陸の三人の王様から 四つの贈り物をもらうイメージで アラビア系・終末乙女ゲーム 「アダマスの四終」が公開できるはずが 仕事始めから三日目にして 家に帰れないとは何事デスカ(笑) あのアラフィフ上司と関わると 同じ運命を辿るとわかっていながら どうやっても、この惨劇を回避できないヨ! 仕事始めてから四半世紀は経ってるのに なんで前から、わかってたなら その時に言わないんだよとか なんで明日じゃ駄目なんだよとか 報連相くらいできてくれませんかねとか どれだけ毒づこうとも あのイケボには逆らえないんだz 八月一日がオタになった理由の一つに リアルはクソゲーだと思ってしまうくらいに 救いようのない声フェチだという点がありますが リアルで知っている人の中で ここまで圧倒的に弱い人がいなかったうえに 完全に見抜かれているので鴨にされますよ。 毎回極悪な無茶振り大魔王なので 最初に絶対無理って意味で Sになった気分で言ったが運の尽きです。 それに可愛く「お願い♪」と言えるのが 出来る営業さんなんだよ。 たまに変化球で「やれよ」とか言う このダンディーを舐めたら駄目だよ。 人として、どうかと思う点は多々あっても この人の声だけは神ってるんだよ(笑) 一体いつ勝てるんだ、 今まで会うごとに全敗だよ。 というわけで一日ぶりの我が家で これから最終確認をします。 明日じゃ意味がないので 逆★八月一日の日としている 一月八日。 キャラデザから始まって HPも八月一日からなので 公開が平成最初の日というのも 乙な話だと思うしかないですね・・・ 明日があるとか 思っちゃいけないと思いつつ 来年のゆきあいまで進むのでせう(笑) 今日こそ最後にしたいと 前に会った時も思ったけども 八月一日が八月一日でいる限り 負ける戦いが、そこにはあります(笑) 『桜雪月蛍の書』 『四終の筐』カテゴリーで 一月八日こそは三度目の正直! 記録者・八月一日がお送りしました。 |
2017-01-03 Tue 22:22
|
毎度ご訪問いただき誠にありがとうございます
八月一日でございます。 2016年はMIHARA MAKERを ごプレイ実況ご感想など様様ご縁をいただき 誠にありがとうございました。 今現在は紅白で秀忠様の恋や しのぶさんの愛の讃歌を聴きながら アダマス最終フラグを確認しつつ 匡歌や、ゆきあいのキャラデザを 進めていただく年末を送る八月一日ですが 相変わらず大河の高橋一生さんとか 銀魂アニメ化や映画化を楽しみに できるうちに、できるだけ 制作してまいりたいと思います。 2017年も、ご縁がありましたら よろしくお願いいたしますp(^-^)q |
| 桜雪月蛍の書 |
|