2013-01-23 Wed 20:17
|
今回も、全然『桜雪月蛍』とは関係ない話ですが
『裏語薄桜鬼』を知って 杉田さんが高杉さん!とか、テンションの高い記録者・八月一日です。 (いや、晋助さんでなく晋作さんですけどね?) 今まで『新選組側』の幕末ゲームはやったことがありましたが 政府側(?)のものは珍しいのではないかと思うので、とても楽しみにしています。 銀魂に加えて、そんな木曜日は 清川あさみさんとか武田双雲さんとか 申し訳なくもアニメでしか見ていないのですが、志倉千代丸さんが好きで 偶然『オデッサの階段』を見始めたんですが ナレーションが、川澄綾子さんだったり、小山力也さんだったり 竹内順子さんだったりとかして、毎回楽しみにしております。 今回のタイトルも、武田双雲さん(だったはず)の回に 『文字の真書(楷書)・行書・草書』からきているという 『日本料理を美しく盛るコツ』として紹介されていて そんな『オデッサの階段』の構成が、とても好きな八月一日です。 『桜雪月蛍の書』 『棚に埋もれし書物』カテゴリーで キリストの布教活動が三年半だったとかいう話もあって その期間で何ができるだろうかとか、ちょっと考えたりする 記録者・八月一日がお送りしました。 スポンサーサイト
|
管理者だけに閲覧 | ||
| 桜雪月蛍の書 |
|